東京都エントランスリーグの最近のブログ記事
- 15/12/20
- 【試合レポート】SuperSports XEBIO東京都女子フットサルエントランスリーグ順位決定戦
【優勝決定戦】
al refigure 40 0-3 中野FCアサレア
<得点者>
5分 15番原選手(中野)
16分 13番小坂選手(中野)
20分 8番高柳選手(中野)経験豊富な選手の多いAブロック優勝のal refugureに対するBブロック全勝優勝の中野は、前半5分に原選手のファー詰めで先制点を奪う。後半早々にも中野13番小坂選手追加点を奪い、更に後半5分にも8番高柳選手がゴールを決めて3-0とリードを広げる。思わぬ展開となったal refigureも反撃を試みるが、中野は全員守備でこれを零封。中野FCアサレアは参戦1年目でエントランスリーグ優勝。1年でエントランスリーグを卒業し、2部昇格を決めた。
【3位決定戦】
P.F.I 0-4 FUSION
<得点者>
1分 3番北村選手(FUSION)
11分 16番金子選手(FUSION)
29分 4番久保田選手(FUSION)
30分 13番川喜田選手(FUSION)開始早々いきなりFUSION3番北村選手の得点で先制したFUSIONは一気に試合の主導権を握り、前半11分にも16番金子選手の得点で2-0でハーフタイムを迎える。後半P.F.Iの猛攻を抑えたFUSIONは試合終了間際に4番久保田選手、13番川喜田選手のゴールで突き放し、4-0で完勝。エントランスリーグを3位の成績で終える事となった。
- 15/07/05
- 【試合レポート】Super Sports XEBIO 東京都女子フットサルエントランスリーグ2015Aリーグ第4節
中野FCアサレア(赤) 4-1 学習院大学輔仁会フットサル部(白)
得点者:3分4番片桐選手(中野),15分18番本多選手(学習院),25分7番河内選手(中野),28分18番篠原選手(中野),29分8番高柳選手(中野)
前半3分に4番片桐選手のゴールで先制した中野は前半終了間際の学習院18番本多選手のゴールで同点に追い付かれたが、10分から7番河内選手、18番篠原選手、8番高柳選手の3連続ゴールで勝ち越し、終わって見れば4-1で快勝。開幕4連勝とし、首位を堅持した。
Sava(水色) 1-0 RGBFC SORRISO(黄)
得点者:3分7番安部選手(Sava)
前半3分に3番安部選手のゴールで先制したSavaはその後のSORRRISOの猛攻にさらされる。しかし我慢し、時折見せるカウンターで反撃。最後までSORRISOに得点を許さず、2連勝で今季3勝目を挙げ、2位へ浮上した。
FUSION(緑) 4-1 LoCoSaL(グレー)
得点者:5分4番久保田選手(FUSION),6分4番久保田選手(FUSION),11分3番西坂選手(LoCoSaL),25分4番久保田選手(FUSION),26分10番和田選手(FUSION)
FUSIONはこの試合攻撃が活性化し、終始優位に試合を進める。4番久保田選手のハットトリックをはじめ、4点を奪取。LoCoSaLは一瞬の隙を突いて3番西坂選手が1点奪うが、FUSIONが4-1で圧勝。今季初勝利を挙げた。
- 15/05/04
- 【試合レポート】ゼビオ東京F女子エントランスリーグA第1節
【第1節】
passo a passo 0-1 中野FCアサレア
得点者:24分4番片桐選手(中野)
昨年好成績を収めたpasso a passoの相手は今季より新規参入の中野FCアサレア。中野はメンバーも多く、他の競技系チームで活躍した選手も見受けられる。試合の展開は五分五分。シュート数では中野が上回っているが、passoに堅いディフェンスをこじ開けられない。しかし後半、中野4番片桐選手のミドルシュートが決まり中野が先制!このまま逃げ切った中野が嬉しい初勝利を挙げた。
FUSION 1-2 SAVA
得点者:20分35番田附選手(SAVA),24分4番久保田選手(FUSION),29分35番田附選手(SAVA)
ややメンバーの入れ替わりのあったFUSIONに対するは新規参入のSAVA。試合はFUSIONのペースで推移する。しかしSAVAも要所を押さえて決定機を作らせない。逆に後半5分、SAVA35番田附選手のゴールでSAVAが先制。24分にはFUSION4番久保田選手のミドルシュートで同点に追いつくが、終了間際の14分、SAVA35番田附選手がこの日2点目となるゴールを奪った直後にホイッスル。ラストプレーで勝ち越し点を奪ったSAVAがエントランスリーグ初勝利を挙げた。
学習院輔仁会女子フットサル部 1-0 LoCoSaL
得点者:7分13番栗原選手(学習院)
高い個の能力を武器に素早い切り替えを見せる学習院に対してLoCoSaLはどうしても後手後手に回る機会が増える。しかし巧みなカバーリングと相手の利き足を意識したポジショニングで対抗。それでも学習院は前半7分、13番栗原選手のゴールで先制。主導権を握っているかのように見える学習院は持たされているかシュートをなかなか打てない。しかしLoCoSaLも自陣にくぎ付けにされる時間帯が長く、攻撃に出るまでにいかない。後半LoCoSaLも反撃に出て、積極的にシュートを狙うが得点を奪えず、1-0のままで学習院が勝利した。
- 15/05/02
- 【試合レポート】ゼビオ東京F女子エントランスリーグB第1節
ゼビオ東京F女子エントランスリーグB第1節(MFP調布:東京都調布市)
al refigure 40 8-0 FC genesis
得点者:1分4番鹿毛選手(al refigure),2分5番藤田選手(al refigure),5分8番夏迫選手(al refigure),7分9番坂本選手(al refigure),14分23番小櫻選手(al refigure),20分9番坂本選手(al refigure),23分5番藤田選手(al refigure),26分23番小櫻選手(al refigure)
今季優勝候補の筆頭と目される、経験豊富なal refigure40が試合開始から圧倒。今季より参入したFC genesisをシュート3本に抑えて完勝。幸先良いスタートを切った。
渋谷フットサルクラブセレージャ 0-0 HAPPY HOUSE
得点者:
両チーム共に新加入選手を加えて挑んだ初戦、がっぷり四つに組んだ試合はHAPPY HOUSEが優勢。ボールポゼッション、シュート数でも優位に立ち、試合終了間際ゴールを揺らしたとほぼ同時に試合終了のホイッスル。残念ながらブザービートは認められずドロー決着に終わった。
P.F.I 3-2 La puerta junto ladies
得点者:4分19番大和田選手(P.F.I),6分10番馬場選手(P.F.I),9分4番長島選手(puerta),14分74番深堀選手(P.F.I),15分19番山下選手(puerta)
新規参入のla puerta junto ladieの前に立ちはだかったのは今年5年目の参戦となるP.F.I。常に先手を取り、炎天下、人数が少ないが故の疲れが見られた後半も我慢して攻撃を跳ね返し、勝利を飾った。継続は力なり、そう印象付ける試合だった。